お知らせ

FAQ
よくあるご質問

スポコラは何に効果がありますか?
サプリメントなので効果効能は表現できませんが、スポコラは、靭帯・腱・筋膜・軟骨・骨成分で構成されているので、それらの修復を促進させる目的で開発しています。
どんな機能性を期待できますか?
主原料のエラスチンやコラーゲン類は、柔軟性・弾力性・強靭性など運動機能そのものをサポートする成分です。
どこに作用しますか?
筋膜・筋肉・靭帯・腱・軟骨・骨・動脈・真皮層に多く含まれ、それらの機能性を支えています。
アレルギーはありますか?
あります。卵・乳・エビ・カニ由来の原料を使用しています。
どれだけ食べたらいいですか?
1日1包以上をおススメしています。アスリートや辛いときは3~5包を推奨します。
いつ食べたらいいですか?
運動前・運動後・就寝1~2時間前がおススメです。リハビリ中は、リハビリ前と就寝前を推奨しています。就寝中は修復を促進させる成長ホルモンの分泌が盛んになるので、その原料としての考え方です。
食べ過ぎによる問題はありますか?
特に問題はございません。大学等で実験では、通常の3~5倍程度摂取しますが、問題は報告されていません。
何歳から食べても大丈夫ですか?
特に設定はありませんが、小学生以上の方におススメしています。量は通常量で問題ございません。
コラーゲンはどれだけ入っていますか?
1包あたりエラスチン、Ⅰ型・Ⅱ型・Ⅲ型コラーゲンなどのタンパク質量で、3,700mgが検出されます。
毎日食べなくてはダメですか?
毎日食べることをおススメしていますが、辛いときや運動をするときだけでも期待できいされます。
運動する時だけ食べても効果はありますか?
運動時だけでもご利用ください。特に週末に激しい運動される方には、翌日のコンディションが大きく変わることが期待されます。
食べるの止めたら効果は期待できませんか?
食べるのを止めてしばらくすると、以前の状態に戻る恐れがあります。
お肌には効果はありますか?
エラスチンや3つのコラーゲンは、どれも美容成分として有名です。しかも美容サプリでもこれほど多く配合されているものは少ないと思います。女性の肌の場合1~3日で違いが分かる方が多くいらっしゃいます。
お肌には効果はありますか?
エラスチンや3つのコラーゲンは、どれも美容成分として有名です。しかも美容サプリでもこれほど多く配合されているものは少ないと思います。女性の肌の場合1~3日で違いが分かる方が多くいらっしゃいます。
お通じへの作用はありますか?
良くなったというお声をよく聞きます。
日焼け対策にはどうですか?
ターンオーバーと真皮層の保水量の違いが期待されます。
グレープフルーツは薬に影響すると聞きましたが?
グレープフルーツ味ですが、果汁はレモンを使用していますので、薬への影響がございません。
コラーゲンは食べても効果がないと聞きましたが?
グレープフルーツ味ですが、果汁はレモンを使用していますので、薬への影響がございません。
コラーゲンは食べても効果がないと聞きましたが?
10年程前は、エビデンスが少ないためそのようなことを言われた時代がありましたが、現在では多くの研究機関で、摂取することでの効果が検証されています。
その他にどうようは作用が期待できますか?
動脈の弾力性(血管年齢)、肌のハリやトラブル対策、疲労感の低下、毛髪や爪への文献も複数あります。
主な成分を教えてください。
エラスチン、Ⅰ型コラーゲン、Ⅱ型コラーゲン(コンドロイチン含む)、Ⅲ型コラーゲン誘導体を主原料に、ビタミンC、グルコサミン、BCAAなどを配合しています。
ゼリータイプにした理由はありますか?
いつでもどこでもお菓子感覚で美味しく食べられるように、ゼリータイプにしました。
スポコラはグレープフルーツ以外の味はありますか?
現在はございませんが開発中です。
合成甘味料は配合されていますか?
微量ですが使用しています。気になる方はご確認ください。
肉離れの回復が早くなると聞きましたが?
肉離れを起こした選手がたくさん利用しています。復帰が早まったという声が多く、プロのスポーツ界で広がっています。
骨折の治りが早くなると聞きましたが?
骨の修復力と折れないしなりは、骨タンパク質の機能です。それはⅠ型コラーゲンのことで、骨内を網目のように張り巡らしていて、そこにカルシウムが付着する形で骨が形成されます。疲労骨折や骨粗鬆症は、このタンパク質量の低下が原因です。
靭帯断裂に効果はありますか?
靭帯は、エラスチン、Ⅰ型コラーゲン、微量のⅢ型コラーゲンで構成されます。靭帯の代謝を促進するには、それらの線維タンパク質の摂取が重要です。
主要成分は何ですか?
プロテオグリカン(鮭鼻軟骨抽出物)、N-アセチルグルコサミン、Ⅱ型コラーゲンです。
プロテオグリカンとは何ですか?
糖タンパクの一種で、コラーゲンやヒアルロン酸とともに皮膚や軟骨組織で保水性や弾力性を保っています。EGF(上皮細胞増殖因子)様作用があり、軟骨の再生を期待されている成分です。
一日の摂取量を教えてください?
1日3カプセルを推奨しています。
アレルギーはありますか?
プロテオグリカンはアレルギー反応が少ないとされますが、魚介アレルギーを引き起こす可能性があります。
他のサプリメントとの相性は?
スポコラやビタミン・ミネラル剤との相性がいいです。
毎日摂取する必要はありますか?
毎日摂取することで、より強い関節を育てることができますが、一般的には関節に違和感や怪我がある場合だけでも効果は期待できます。
HMBカルシウムとは何ですか?
筋肉細胞の増殖を促進する因子です。カルシウムはHMBを安定させるための媒体ですので、カルシウムの効果を狙ったものではありません。
どんな効果がありますか?
「筋肉増殖促進」「筋力低下抑制」です。筋トレやダイエットなどにも利用されますが、怪我でトレーニングできない時の筋力低下防止におすすめです。ギブスなどで固定すると1日1%、1週間で7%の筋力低下が起こります。それも戻すのに数倍の時間がかかるため、復帰を早めるには筋力を落とさないことが重要です。
1日の摂取量は?
1日1~3gを数回に分けて摂取するのがおススメです。3g以上は効果が変わらないとされます。
相性の良いサプリはありますか?
HMBは筋肉細胞の増殖因子で、筋肉成分ではないので、EAAやプロテインなどのタンパク質原料と同時摂取する必要があります。
EAAとは何ですか?
必須アミノ酸のことです。非必須アミノ酸はNEAAといいます。
必須アミノ酸とは何ですか?
タンパク質は20種類のアミノ酸から構成されます。そのうち体内で作ることができるのが11種類の「非必須」で、作れないのが9種類の「必須」です。
BCAAとの違いは?
BCAAは、主に筋肉を作る3つのアミノ酸(分岐鎖アミノ酸/バリン、ロイシン、イソロイシン)のことで、ともに必須アミノ酸です。しかしこの3つのアミノ酸を活性化させるには、その他の必須アミノ酸が必要なので、BCAAよりもEAAが効率的と言えます。また必須アミノ酸は、あらゆる体内活動で使われるので、疲労回復や代謝力など様々な効果を発揮します。
プロテインとの違いは?
プロテインはたんぱく質なので、消化分解工程が必要です。また大量の消化エネルギーと時間を要するため、吸収スピードと摂取タイミングが課題になります。一方EAAは消化分解が必要ないので、胃や十二指腸で吸収が可能です。
結果的に、EAAは運動前や運動中に摂取でき、血中アミノ酸濃度を維持できるので、筋損傷を軽減し、持久力アップに影響を与えます。
どれだけ摂取すればいいですか?
1日5~10gが適量と考えます。一時的に10~20g摂取することも時には効果的ですが、腎臓が負荷がかかるので、通常時は5~10g程度がおススメです。
ガゼルとは何ですか?
汗で流出したミネラルをそのまま摂取できる経口補水です。
汗で流出したミネラルとは?
汗で大量のミネラルが流出しますが、運動機能に大きな影響を与えます。それを防ぐために汗と同量のミネラルを摂取できる飲料を開発しました。
発汗で運動機能にどれくらいの影響がでますか?
体重1%の汗で、運動機能10%低下といわれます。2%では20%です。体重50kgの場合、ペットボトル1本分の500mlで1%になります。
経口補水液と何が違いますか?
通常の経口補水液は、吸収力と保水量を重視し脱水症状を抑制します。しかしミネラルが3種類ほどなので、脱水による運動機能の低下は防げますか、代謝に必要なミネラルの種類が不足しています。一方ガゼルは、経口補水液と同等の保水力を維持しつつ、21種類のミネラルを配合しています。
スポーツドリンクと何が違いますか?
スポーツドリンクの浸透圧(吸収力)は、糖で作られています。糖質が多いのはそのためです。ミネラルは経口補水液の半分程度で、吸収力と糖以外の効果はあまり得ることができません。
摂取量に上限はありますか?
特にありません。汗の量で決まります。
主成分は塩ですが、血圧など体への害はありますか?
ありません。ガセルは沖縄の「ぬちまーす」と佐賀県の「一の塩」を採用しています。天然のミネラル割合を維持した海塩は、血圧を心配することはありません。健康被害をもたらすのは、精製でミネラルを取り除いた塩化ナトリウム90%以上の「食塩」です。
肉離れにおススメのサプリは?
スポコラです。症状に合わせて1日3~5包をおススメします。落ち着いてきたら1日1包程度でも大丈夫です。
捻挫におススメのサプリは?
スポコラです。症状に合わせて1日3~5包をおススメします。落ち着いてきたら1日1包程度でも大丈夫です。
関節炎におススメのサプリは?
ジョインターです。できればスポコラとあわせて摂取することをおススメします。
骨折におススメのサプリは?
スポコラです。1日3~5包をおススメです。また筋力低下を防止するため、HMBとEAAも合わせて摂取するといいでしょう。
筋膜炎におススメのサプリは?
スポコラです。症状に合わせて1日3~5包をおススメします。落ち着いてきたら1日1包程度でも大丈夫です。
発注単位を教えてください。
スポコラの発注単位は12箱です。12の倍数でご注文ください。その他の商品は1個からでもご注文できますが、1回と発注で1万円未満の場合は送料550円(税込み)を加算させていただきます。
送料を教えてください。
1発注が1万円(税抜き)以上で無料になります。それ未満は本州・四国・九州は550円(税込み)、北海道・沖縄は1100円(税込み)です。
支払い条件の変更はできますか?
1回でも月間10万円を超えますと、月末締めの翌月末支払いが可能です。但し新規お取引の場合、3カ月間は都度支払いをお願いしています。
都度支払いの方法を教えてください。
原則、後払いです。商品にコンビニ支払い伝票を同梱しますので、商品到着から1週間を目途にお支払いください。
到着した商品の箱が潰れていました。
すぐに交換の手続きをいたします。運送会社への対応は当社で行います。
販促物を作りたいのですが、許可をいただけますか?
原則、代理店様側で作るものは、当社は責任を負いません。薬機法や景表法を遵守して作成してください。商品素材に関しては、本サイトのクリエイティブフォルダーからコピーしてください。
商品の保管責任とはいかなるものですか?
商品は高温多湿・直射日光を避け、涼しいところで保管ください。商品によっては変質する恐れがあります。またアンチドーピング認証の関係上、第三者が出入りできる場所も避けてください。保管が原因で問題が生じた場合は、代理店側の責任として解決してください。
転売は絶対ダメでしょうか?
商品の品質と消費者保護の観点から、販売を目的として事業者への再販を禁止しています。万が一発覚した場合は、契約違反となります。どうしても必要な場合は、総代理店または転売契約書をご確認ください。
WEBで販売したいのですが可能ですか?
原則禁止しています。同じ市場で競合すると、安売り競争が起こり、ブランドの棄損と代理店の疲弊が発生します。旧契約による限られた代理店様のみに許可しています。
商品を返品することはできますか?
原則お断りしています。商品に破損(到着から1週間)や問題がある場合はその限りではありません。